じゃない方の学校
2025年1月18日(土)
世界の音楽シリーズ Part4 ~中南米~ケーナ・アルパ

港北みなも3階イベントスペースにて
じゃない方の学校「世界の音楽シリーズ Part4 ~中南米~ケーナ・アルパ」を開講しました。

第4回目はパラグアイのハープ アルパとアンデスの笛 ケーナのデュエット
世界最小管弦楽団 たかこ&やぎりんバンドのお2人をお招きし、
演奏会と体験会を行いました。

アルパカの爪でできた民族打楽器チャフチャスやフルーツシェイカー、
波の音がするレインドラム、雨の音がするレインスティック
ツリーチャイム等の変わった打楽器も持ってきてくださいました。

「コンドルは飛んで行く」や「牛乳列車」などお二人の演奏と
子供達がステージに立ちウェーブドラムや、レインスティックを持って一緒に
「引き潮」という曲を演奏したり、
「コーヒールンバ」はフルーツシェーカーやチャフチャスなど
打楽器を使って会場全員で演奏しました。

アルパ奏者の藤枝貴子さんはパラグアイの民族衣装「ニャンドゥティ」を
着てきてくださり、色鮮やかな民族衣装を間近で拝見することも出来ました。

今後もじゃない方の学校では様々な講座を開講いたします。